池端の家

木造 
狭小地の住宅
この住宅は都市型狭小敷地において、立体的に配置した機能空間を光のシャフトが繋ぎ、それぞれの機能が連続しながらも、独立した豊かな生活空間である事を目指した住宅である。敷地は名古屋市内にある3軒長屋の一角である。3方を囲まれた場所であるため、壁面から効果的な採光を確保する事は難しかった。そこで、西側に光のシャフトを設けシャフトからの採光により、住環境を向上させる事を目指した。全体構成は、少しずつレベルを変化させながら、立体的に機能を配置した。また、機能と共に庭のレベルも変化させる事で、移動するたびに風景が移り変わっていくような、階段を上がる事がネガティブにならないような構成とした。
最上階のリビングではシャフト側に設けた開口部から光が入り込む。リビング、和室と連続し、この家の最終地点であるバルコニーには庭を設け、風景をコントロールした。
この家で暮らす1人の女性がソファに腰掛け、開口部越しに移り変わっていく光や庭を見て過ごす時間こそがこの住宅の中で最も豊かな経験である。このような様々な要素を包むおおらかなウェーブ屋根が全体を統合している。
都市型狭小地のような採光の確保が難しい敷地において、住空間を立体的に繋ぐ光のシャフトは、豊かな住空間を生むための有効な解答になったと思う。